脊椎圧迫骨折

せきついあっぱくこっせつ

福るん

背中・腰が痛くて動きづらい。背中が丸くなってきて背が縮んだ気がする。それってもしかして…

原因と病態

脊椎圧迫骨折は、上下方向からの力が加わって生じる背骨の骨折です。

正常な背骨では高所からの転落など大きな力が加わらなければ生じない骨折ですが、年齢とともに骨がもろくなってくると、

  • 尻餅をついたり、
  • 椅子に勢いよく座るといった軽微な衝撃でつぶれる
  • 知らない間に徐々に体の重みを支えきれずに椎体がつぶれてしまう

ことがあります(いつの間にか骨折)。

閉経後の女性に多く、骨粗鬆症が大きな要因の一つです。

症状と診断

腰背部に痛みを認めます。下肢に痛みやしびれを認めることは稀です。レントゲンにて骨折の有無を確認します。

しかし、レントゲンでは新しい骨折なのか、以前からある古い骨折なんかがはっきりしないことがよくあります。

そのような場合、MRI検査を行うことで、新旧いずれの圧迫骨折なのかをしっかり診断することが可能となります。

治療法

一般的に新鮮な圧迫骨折の治療は、痛み止めの内服と安静が基本になります。骨折部の安静を担保するためにしっかりとしたコルセットを2カ月程度装着します。

痛みが強く、日常生活を送ることが困難な場合には、入院して加療する場合もあります。

大切なことは、骨折の連鎖を断ち切るために、原因となっている骨粗鬆症の程度をしっかり評価した上で、状態に応じた骨粗鬆症に治療を行うことです。

骨粗鬆症の評価には、骨密度検査、血液検査が有用です。血液検査では、骨の新陳代謝の状態を把握することができます。

骨粗鬆症の治療に用いられる薬剤は

  • 骨吸収を少なくする薬 (骨吸収抑制薬)
  • 骨形成を助ける薬 (骨形成促進薬)
  • カルシウムの吸収量を増やす薬 (骨・カルシウム代謝調整薬)

の3種類に大別されます。

骨粗鬆症の治療は、一度開始したらその後長期間に渡って継続していくことが必要かつ重要です。自己判断で服薬を中止しないようにしてください。

薬のみならず、バランスのよい食事と適度な運動も非常に効果的です。

適度な運動が困難な方は、当院でその方その方に合ったリハビリプログラムを提案させて頂きます。お気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました