変形性膝関節症

へんけいせいひざかんせつしょう

福るん

膝が痛くて階段の昇り降りがつらい。それってもしかして…  

原因と病態

高齢の方に最も多い骨・関節疾患は腰背部痛と膝関節症です。

変形性膝関節症は関節軟骨の変性、すり減りによって関節の変形を招き、日常生活に支障をきたす疾患です。

原因については不明な点も多く、60歳前後の女性が、誘因なく膝の痛みや運動障害、膝に水が溜まるなどの症状を認め、明らかな原因がみられない場合には、一次性変形性膝関節症であることが多いです。

一方、怪我の後や関節リウマチなど明確な原因があって変形性膝関節症に至ったものは二次性に分類されます。

症状と診断

初期には、膝関節のこわばる感じや坐位の後の立ち上がり動作時の痛み、歩き始めの痛みを認めることが多いです。

いったん歩きはじめると痛みは軽快しますが、長時間歩行すると再び痛みは増強します。

多くは膝関節の内側の軟骨が傷んでくる内側型で、痛みも膝関節の内側に認めることが多いです。

膝裏(膝窩部)の緊張感がみられることもしばしばあります。

進行してくると、歩行時や階段昇降時にも持続的な痛みを認めるようになります。膝関節の可動域に関しては、初期にはあまり制限されることはなく、わずかな伸ばしにくさと正座が制限される程度のことが多いです。

稀に突然、膝関節がロックしてしまったような症状を認めることがありますが、これは変性した半月板、あるいは増殖した滑膜ひだといった組織が関節内で嵌頓することによります。

また女性では下腿の静脈瘤をしばしば認めますが、この血液循環動態の異常が夜間の痛みと関連していると言われています。

内側型変形性膝関節症では、進行すると膝関節が屈曲してきて、O脚変形も著明になってきます。

診断にはレントゲン撮影が有用です。レントゲンでは関節軟骨は写らないため、膝関節に隙間が空いて見えます。変形性膝関節症が進行してくると、この隙間が狭くなってきます。

関節内に水が溜まっている場合には穿刺を行って関節液を抜いて、その性状を調べるのも補助的診断として有用です。

治療法

まずは日常生活指導として、激しい動作や正座を避け、痛みが強い時には杖の使用を推奨するといった保存的加療を行います。

また肥満がある場合には、適切な減量を促します。運動療法では、無理のない可動域訓練と下肢筋力強化訓練が重要です。

軽い有酸素運動や自転車エルゴメーター、プール歩行などの水中運動も推奨されます。特に大腿四頭筋と呼ばれる膝関節を伸ばす筋肉や股関節を開く股関節外転筋を強化することで、膝関節の安定化を図ることができ症状の改善に有効です。

高齢の方には、仰臥位での訓練が適しています。仰臥位で膝関節をしっかり伸展させたまま、下肢全体を挙上し、ゆっくり下ろす動作を毎日30~100回程度繰り返し行うことも非常に有効です。

その際、腰に負担をかけないように反対側の膝は立てながら行うのがポイントです。

当院では、トレッドミルや自転車エルゴメーターを用いた軽い有酸素運動を熟練の理学療法士の指導のもとに受けて頂くことができます。

また自宅でできる運動もしっかり指導致しますので、お気軽にご相談ください。

抗炎症薬の内服やヒアルロン酸注射の関節内注射も効果があることが実証されており有効な治療手段の一つです。

炎症が強い場合には、ステロイドの関節内注射も行います。当院では、ヒアルロン酸注射は人体に全く害のない注射であることから、まずは1、2週間に1回程度で5回ほど連続して注射を行いながら、並行してリハビリ加療を行って頂く治療方法を推奨しております。

その他の保存療法として、装具療法があります。足底挿板を用いることにより、歩容が良くなり、症状の改善が期待できます。

当院では創業64年の老舗でオーダーメードの靴、インソールを長年手がけてこられた靴の「のさか」と北陸で初となるコラボレーションを実現し、フットルックという足底圧を正確に計測できる機器を駆使して足裏診断をしっかり行った上で、その患者様に合ったインソールの作成をお願いしています。

是非一度ご相談ください。

関節破壊が進行し、保存療法では症状の改善が得られない場合には手術療法が選択されます。

比較的若い方で、変形が関節全体に及んでいない場合には、骨切り術と呼ばれる自骨を使った変形矯正手術を行います。

また、破壊がそこまで進んでいなくても、先ほど症状のところで述べた嵌頓症状がある場合には低侵襲の関節鏡を用いた手術を行うことがあります。

一方、末期の変形性膝関節症では、人工膝関節置換術の適応となります。

タイトルとURLをコピーしました