手根管症候群

しゅこうんかんしょうこうぐん

原因と病態

手首の掌側には手根骨と強靭な横手根靭帯で囲まれたトンネルが存在し、これを手根管と呼びます。

このトンネル内には指を曲げる9本の指屈筋腱と正中神経という神経が通っています。この部位で手根管内圧が上昇すると、正中神経が圧迫され絞扼性神経障害を認めるようになります。

原因としては、手の使いすぎ、妊娠、閉経などが関係しているといわれており、中年女性に多いとされています。

ほかに、関節リウマチに伴う、指屈筋腱の滑膜炎や透析患者さんにおけるアミロイド沈着、ガングリオンなどによるものもあります。

症状と診断

母指、人差し指、中指のしびれと感覚低下を認めます。

夜間就寝時や早朝に特にしびれが強いのが特徴です。

短母指外転筋と呼ばれる筋肉に麻痺が生じてくるとつまみ動作ができなくなってきます。神経伝導速度検査という神経の伝わる速さを調べる検査が確定診断に有用です。

治療法

経過が短く症状んも軽微なものや、妊娠中の場合には保存療法を行います。手関節を軽度背屈位で固定したり、末梢神経の回復薬であるビタミンB12製剤が有効です。

保存療法で軽快しない場合や、痛みが強い場合、症状が進行性である場合などでは横手根靭帯を切開する手根管解放術を考慮します。

タイトルとURLをコピーしました