へバーデン結節

へばーでんけっせつ

福るん

指先が変形して痛くて力が入らない。それってもしかして…

原因と病態

へバーデン結節とは、指の第1関節の背側にできる膨らみのことで、加齢に伴う変形性関節症です。人差し指から小指までの第2関節に生じたものは、ブシャール結節と呼ばれます。

原因は詳細不明ですが、40歳以上の女性に多く発症することがわかっています。加齢や指先の過度の使用などで起こるのではないかといわれています。

また、中高年の女性に多く発症することから、背景に女性ホルモンやストレスなども関係しているようです。遺伝性は証明されていないものの、母娘、姉妹間で高率に認められています。

関節リウマチのような膠原病とは異なる病態です。

症状と診断

症状は人差し指から小指にかけての第1関節が赤く腫れて、痛みに過敏になります。

その他にも、指のこわばりを感じたり、強く握ることが困難になります。悪化すると安静時でも痛みを感じることがあります。

レントゲンで関節の隙間が狭くなったり、関節が壊れたりといった、いわゆる変形性関節症の所見があれば、へバーデン結節と診断されます。

関節リウマチとの判別が重要になりますが、関節リウマチの症状は、両側性におこる関節痛や腫れ、朝のこわばりなどから起こることが多いのですが、発症部位は手首や第2関節、指の付け根の関節のことが多く、第1関節に起こることはほとんどありません。

また、へバーデン結節の痛みは、ある一定期間を過ぎれば落ち着くことが多いのですが、関節リウマチは進行性の多関節炎ですので、治療しなければ悪化の一途を辿ることが多いため、関節リウマチでは

  • レントゲン検査
  • MRI
  • 超音波
  • 血液検査

などを駆使することで早期に診断し、できるだけ早期から治療することが重要です。

治療法

腫れや熱感があれば

  • 患部を冷やす
  • 軽くマッサージを行う
  • テーピングや装具などにより関節の安静を保つ(無理をさせない)

ことで痛みの鎮静化を図ります。

痛みが強い場合は、湿布、消炎鎮痛剤、漢方薬などを使用します。

個人差があるものの、数か月~数年のうちに痛みは落ち着くことが多いので、手術になることはほとんどありません。